「アルプス技研ってヤバイの?」
『アルプス技研』とグーグル検索すると関連キーワードに『やばい』とか『宗教』といった怪しげなワードが表示されます。
就職を考えている方からすれば、心配ですよね。
そこで、本記事において、『アルプス技研 やばい』について真相を検証していきます。
この記事でわかること
- アルプス技研の『平均年収』『平均勤続年数』『平均年齢』
- アルプス技研の離職率(推測)
- アルプス技研が『やばい』と言われる理由
- アルプス技研に忖度なしの評判
アルプス技研【会社詳細】
会社名 | 株式会社アルプス技研 |
URL | https://www.alpsgiken.co.jp/ |
本社 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 18階 |
設立 | 1971年1月 |
事業内容 | ・IT、建設、機械・電子等のエンジニア派遣・アウトソーシング |
アルプス技研は、IT、電気・機械などのエンジニア派遣やアウトソーシングを事業としている東証一部上場企業です。
ちなみに、国内技術系派遣・アウトソーシング企業の売上では、アルプス技研は第7位に位置します。
順位 | 企業名 | 売上(億円) |
1 | テクノプロ | 1,584 |
2 | メイテック | 1,009 |
3 | アウトソーシングテクノロジー | 1,038 |
4 | 夢真ビーネックス | 951 |
5 | WDBホールディングス | 431 |
6 | アルプス技研 | 357 |
7 | フォーラムエンジニアリング | 321 |
2020年度決算


アルプス技研の平均年収について解説
では、アルプス技研の年収について解説していきます。
下記はアルプス技研が公開している有価証券報告書の一部抜粋した資料です。
アルプス技研が公開している2020年度の有価証券報告書によると、社員の『平均年齢35.5歳』『平均年収494万円』となっています。
アルプス技研の平均年収が高いのか否か、2019年の民間給与実態統計調査の結果では、技術サービス業の平均年収は『518 万円』なので、業界平均より20万円ほど低い年収です。
同業他社の平均年収
アルプス技研の年収と合わせて同業他社の情報も気になるかと思います。そこで、同業種の平均年収について調べてみました。参考までにしてみてください。
なお、テクノプロ・夢真ビーネックス・WDBは、持ち株会社の所属社員の情報しか記載してないので、全社員の平均年収は不明です。
企業名 | 平均年収 | 平均年齢 |
テクノプロ | 不明 | 不明 |
メイテック | 600万円 | 38.7歳 |
アウトソーシングテクノロジー | 321万円 | 46.7歳 |
夢真ビーネックス | 不明 | 不明 |
WDBホールディングス | 不明 | 不明 |
フォーラムエンジニアリング | 398万円 | 35.6歳 |
2020年度


アルプス技研の『離職率』について解説
アルプス技研の離職率に関して公開情報がないので、ハッキリとした数字はわかりません。
ただし、アルプス技研社員の平均勤続年数・平均年齢と業界平均を比較すると概ね計算できます。
平均勤続年数 | 平均年齢 |
8.6年 | 35.5歳 |
2020年度
比較対象として情報通信業の富士ソフトを挙げると、富士ソフトは、平均勤続年数9年8カ月、離職率7.5%なので、アルプス技研もおそらく、この水準なのではないかと推測できます。したがって、離職率『8~10%』だと考えられます。
ちなみに、厚生労働省が発表している2019年の雇用動向調査結果によると、アルプス技研が該当する技術サービス業の平均離職率は『10.8%』です。
同業他社の平均勤続年数
平均年収の項目と同じく、平均勤続年数も気になるかと思います。参考までにしてみてください。
ちなみに、同業他社で一番勤続年数が高いのはメイテックで、同業種の中では一番人気の企業です。
企業名 | 平均勤続年数 | 平均年齢 |
テクノプロ | 不明 | 不明 |
メイテック | 13.2年 | 38.7歳 |
アウトソーシングテクノロジー | 3.1年 | 46.7歳 |
夢真ビーネックス | 不明 | 不明 |
WDBホールディングス | 不明 | 不明 |
フォーラムエンジニアリング | 5.4年 | 35.6歳 |
2020年度決算

宗教?アルプス技研『やばい』と言われる理由
アルプス技研が『やばい』と言われる原因は、『新人研修』です。
アルプス技研では、毎年、新卒者に対して箱根の研修所で5泊6日の研修を行います。
その内容が『やばい』と言われています。
SNSの声
なんで…自衛隊みたいな研修をするんだ
アルプス技研に就職を考えてる人は今すぐやめたほうがいい。
やり方が完全に昭和。
技術者なら研修は勉強すべきなのになんで自衛隊みたいな訓練するんだよ。
5泊6日の研修
3月26日箱根の施設で、アルプス技研の新人研修が始まった。
モスグリーンの先輩社員達が壇上に駆け上がり大声で挨拶。
そして外で大声を出す訓練。5泊6日の研修期間。
サスガに新人は恐怖だと語るが、第1日目の声だしが終わると、2日目からは内観の研修として2日間ミッチリ自分自身と向き合う。
新人研修が『やばい』と感じる方もいますが、このような研修を行っている企業はけっこうあります。
ちなみに、同業他社のシステナでは、『絶叫朝礼』が恒例ですが、こちらも『やばい』と言われています。

アルプス技研に忖度なしの評判
最後に、アルプス技研に関する『SNSの声』や『評判』を紹介していきます。
やばい新人研修があると知りながら入社した
アルプス技研がブラック、異常な研修を行っていると知りながらも4月から入社しました。
回路設計だと年収400~800万円
【406】45歳で御社に転職検討してます。
回路設計でしたら年収どの程度見込めますか
【410】>>406
稼働先の単価と就業時間によるから下は400万~上は800万かな。
アルプス基準時間というボッタタイムがあるから、就業先によっては地獄を見る。
ボーナスが低い
【995】アルプス技研に6年いたけど、ボーナス20万ぐらいが最高だったなぁ。悲しくなってきた。何が違うんだろうって。
出世するには、土曜日出勤しなければいけない
【13】役職者の土曜出勤さえ無ければまだ良い会社なんだけど、あれのせいで昇格とかしたくない。
コロナで土曜日出勤がなくなった
【503】コロナで土曜のタダ働きが、しばらく中止になって家族と過ごす時間できてありがたい。
これが普通の会社員の土日なんだなーって感じ。
社員の土曜日を不当に拘束している事にこの機会に気づいて欲しい。
アルプス技研『ビジネス5箇条』
ビジネス5ヵ条
アルプス技研の社員は研修で以下の社訓をを暗唱する。
第1条 挨拶に、自分のすべてが表れる。明るく誠意を込めよ。 先手を打ってやる気を示せ。
第2条 「よし、やるぞ」という不退転の意志を持て。どんな困難に出会っても、最後までやり通す強い決意を持続せよ。
第3条 仕事の失敗は、すべて自分の責任だ。他人のせいではない。 世の中のせいでもない。 逃げるな、断るな、甘えるな!
第4条 現状維持で満足するな。やれると思えば必ずできる。 挑戦してこそ道は拓ける。
第5条 人への感謝を忘れるな。どんなに小さな仕事でも、それを支える100人がいる。
2018年3月7日
5年働いていたが、最大でボーナス20万円だった
【803】5年いたけど、最大で20万ぐらいまでしかもらったことないね。
土曜日をひたすらポイント稼ぎに費やした同期は25万ぐらいになってたけど
土曜日をほとんど犠牲にして5万と考えると本社を爆破したくなりました。
そうするぐらいなら辞めますよ。
メイテックだけでなく、テクノプロにも負けそう
【123】メイテックと比べちゃいけないんだろうけど、アルプス技研は50代の方が年収低いよね。
待遇ではメイテックに勝てず、規模ではテクノプロに勝てずと思ってたけど、待遇でもテクノに負けてそう。
>>【124】中途採用のエンジニアであればテクノプロの方が上だろうね
新卒に関してはアルプス技研の方が良いかも
同業他社の平均年収
【181】そりゃあ、探せば規模が小さい派遣会社でも優良企業はあるよ。
でも、確率で言えば、同族経営の超絶ブラックの方が数は圧倒的だぜ。
それを簡単に見抜けない者は大手派遣にいた方が無難。
一部の運のいい高給エンジニアを除いた実質的なエンジニアの30歳年収中央値はこんな感じだろう。
・400万前半・・・アルプス技研
・300万後半・・・テクノプロ、メイテックフィルダーズ、VSN、1000人前後の独立系
・300万前半・・・フォーラムエンジニアリング、スタッフサービス、500人規模の独立系
・200万台・・・ワールドインテック、夢テクノロジー、100人以下の独立系
体力ない人は研修をこなせない
【249】アルプス技研は研修で、腕立て伏せ10回 腹筋10回 スクワット10回やらされるから、かなり過酷だよ。
体力ない奴は、アルプス技研の研修こなせないよ。
テクノプロよりマシ
【439】テクノプロなんて住宅手当が無いぞ。
住宅手当あるだけアルプス技研はマシだ。テクノプロよりも平均年収もちょっと高いし。
【無料】イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
また、非公開求人も多数保有しているので、ぜひ活用してみてください。
製造系エンジニアの就職に強い!転職エージェント3選【無料】
メイテックネクスト
⇒【経験者向け】製造系エンジニアの求人数『業界最大級』、業界に精通した専任スタッフがサポートDYM就職
⇒【未経験者向け】サービス満足度『高評価』製造系エンジニアの求人多数保有、プロの専任アドバイザーがサポートリクルートエージェント
⇒求人数『トップクラス』、メーカー業界に精通した専任アドバイザーがサポート
イチオシ『ITエンジニア』限定の転職エージェント【無料】
「経験者」限定
- マイナビITエージェント
⇒大手優良企業の求人多数、非公開求人『約80%』、業界に精通した専任スタッフがサポート - レバテックキャリア
⇒保有求人『7000件以上』、うち8割以上が『年収600万円以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート - ワークポート
⇒エンジニア求人『15,000件以上』『転職決定人数NO.1』、IT業界専門のコンシェルジュが転職サポート
「未経験者」限定
ウズキャリIT
⇒ブラック企業を排除、入社後の定着率『97%』、IT講師による学習サポートあり- ワークポート
⇒【IT未経験者も利用可能】無料プログラミングスクール『みんスク』運営、IT専門コンシェルジュがサポート ネクストキャリアIT
⇒研修充実・残業が少なめの優良企業『2,000社』以上の求人を保有、プロの専任アドバイザーがサポート
イチオシ『就活生』限定の就職エージェント3選【無料】
レバテックルーキー
⇒ITエンジニアに特化、利用者内定率『85%』、ITに精通した専任スタッフが特別サポートキャリアチケット
⇒大手レバレシーズ運営、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポートキャリセン就活エージェント
⇒累計6万人の就活生が利用、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポート
まとめ
以上、アルプス技研について解説していきました。最後に本記事をサクッとまとめておきます。
- アルプス技研の平均年齢:35.5歳、平均年収:494万円、平均勤続年数:8.6年
- 『やばい』と言われる理由は『新人研修』
まとめになりますが、アルプス技研「やばい」と言われる原因は、昭和のような新人研修にあります。
ただし、昭和のような新人研修を行っている企業は意外にあり、特にサービス業では多い傾向です。
この新人研修を避けたいのであれば、同業他社のテクノプロやメイテック、メイテックフィルダーズに入社することをオススメします。
コメントを残す