ケアジョブはサイト内で公開している公開求人約73,000件あり、登録者だけが紹介してもらえる非公開求人は全体の70%(約160,000件)有しています。
掲載数は介護に特化した転職エージェントの中でも上位に入り、『利用したい介護転職支援サービスナンバー1』(2019年・ゼネラルリサーチによる調査)に選ばれました。
ケアジョブが選ばれた理由の一つに…『都市部だけでなく地方求人数も充実』という特徴が挙げられます。
言うなれば、まさに!介護転職エージェントの出木杉君みたいなポジションということです。
今回、そんな万能型のケアジョブの『地方に強い』特徴以外にもオススメできるポイントを実際に利用した方たちの評判を交えて…まるっと!紹介していきます。
もくじ
【地方に強い】ケアジョブの求人数と掲載エリア
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
求人数 | 公開求人:約73,000万件(非公開求人:約16万件) |
対象地域 | 全国 |
雇用体系 | 正社員・契約社員・パート |
掲載職種 | ヘルパー・介護職・生活相談員 社会福祉士・サービス提供責任者 管理職・ケアマネージャー リハビリ職 |
ケアジョブを運営しているメディカルジョブセンターは人材紹介事業をメインに活動しています。
介護専門のケアジョブだけでなく、看護専門『ナースジョブ』、保育専門『ほいくしジョブ』も運営しており、厚生労働省のお墨付きの職業紹介優良事業者に認定されています。
ケアジョブの対象求人の業種
ケアジョブでは正社員・契約社員・パートの求人を掲載しています。(派遣社員の求人は取り扱っていません)
主な掲載施設と業種は以下の通りです。
掲載施設
- 特別養護老人ホーム・有料老人ホーム
- 介護老人保健施設・グループホーム
- サービス付き高齢者向け住宅
- デイサービス・訪問介護
- 病院・小規模多機能型施設
掲載業種
- 介護職 ・サービス提供責任者
- ケアマネジャー・生活相談員
- 施設管理職
- 機能訓練指導員・作業療法士
- 理学療法士・言語聴覚士
関連記事
派遣求人が豊富な転職エージェントについてまとめています↓↓↓↓
ケアジョブの求人エリア
ケアジョブは介護に特化した転職エージェントのなかでトップクラスの求人数を有しており、全国にバランス良く掲載しています。
冒頭にも紹介しましたが、ケアジョブの求人は公開求人と非公開求人に分かれていて、内訳としては
- ケアジョブのサイト内に公開している求人(公開求人):約73,000件
- 会員限定の非公開求人:約160,000件(全体の70%)
有しています。
ところで非公開求人ってなに?
『転職エージェントの利用が初めて』という方は、非公開ってなに?と疑問におもうので、どのような意味なのか解説してみます。
非公開求人とは
非公開求人とは、会員登録した人だけに紹介してもらえる求人で、非公開になる理由は様々ありますが、主な理由は以下の通りです。
非公開の理由
- 人気求人のため応募が殺到する
- 在籍しているスタッフより給料が良い
- 採用にかかる時間を省くため
つまり、非公開にしている理由は施設側が『採用に時間をかけたくない』『給料などの詳細を秘密にしたい』と考えているからです。
非公開求人は条件が良い求人もありますよ。
非公開求人に関してはサイト内に公開していないので、都道府県別の求人数はわかりませんが、公開求人はサイト内に公開しているので、各都道府県別の公開求人数を紹介します。
なお、今回紹介するのは、サイト内に公開している公開求人(約73,000件)なので、非公開求人(約160,000件)と合わせるとケアジョブの有している総求人数は約233,000件になります。
【2020年4月調べ】
都道府県別の公開求人数(約73,000件)
北海道・東北 | 公開求人数 | 正社員・契約社員 | 非常勤・パート |
北海道 | 3,499件 | 2,469件 | 1,047件 |
青森県 | 771件 | 508件 | 260件 |
岩手県 | 837件 | 564件 | 272件 |
宮城県 | 1,660件 | 1,097件 | 565件 |
秋田県 | 701件 | 485件 | 216件 |
山形県 | 539件 | 386件 | 153件 |
福島県 | 1,075件 | 736件 | 339件 |
北陸・甲信越 | 公開求人数 | 正社員・契約社員 | 非常勤・パート |
長野県 | 1,341件 | 768件 | 573件 |
新潟県 | 1,684件 | 1,076件 | 608件 |
山梨県 | 563件 | 317件 | 246件 |
富山県 | 840件 | 456件 | 384件 |
石川県 | 624件 | 371件 | 253件 |
福井県 | 533件 | 317件 | 216件 |
関東エリア | 公開求人数 | 正社員・契約社員 | 非常勤・パート |
東京都 | 8,028件 | 4,825件 | 3,209件 |
神奈川県 | 5,976件 | 3,343件 | 2,640件 |
埼玉県 | 3,094件 | 1,722件 | 1,371件 |
千葉県 | 3,206件 | 1,852件 | 1,355件 |
茨城県 | 1,273件 | 726件 | 547件 |
栃木県 | 870件 | 546件 | 324件 |
群馬県 | 1,301件 | 789件 | 512件 |
東海エリア | 公開求人数 | 正社員・契約社員 | 非常勤・パート |
愛知県 | 3,646件 | 1,993件 | 1,652件 |
岐阜県 | 1,083件 | 557件 | 526件 |
三重県 | 960件 | 518件 | 442件 |
静岡県 | 2,306件 | 1,387件 | 917件 |
関西エリア | 公開求人数 | 正社員・契約社員 | 非常勤・パート |
大阪府 | 5,429件 | 2,941件 | 2,502件 |
兵庫県 | 3,259件 | 1,647件 | 1,624件 |
京都府 | 2,129件 | 1,176件 | 953件 |
奈良県 | 1,127件 | 585件 | 542件 |
滋賀県 | 788件 | 372件 | 416件 |
和歌山県 | 516件 | 274件 | 242件 |
中国・四国エリア | 公開求人数 | 正社員・契約社員 | 非常勤・パート |
広島県 | 2,507件 | 1,478件 | 1,031件 |
岡山県 | 2,036件 | 1,251件 | 790件 |
山口県 | 833件 | 458件 | 375件 |
鳥取県 | 457件 | 277件 | 181件 |
島根県 | 697件 | 437件 | 260件 |
徳島県 | 644件 | 414件 | 230件 |
香川県 | 892件 | 540件 | 352件 |
愛媛県 | 1,315件 | 856件 | 459件 |
高知県 | 674件 | 408件 | 266件 |
九州・沖縄エリア | 公開求人数 | 正社員・契約社員 | 非常勤・パート |
福岡県 | 3,244件 | 2,114件 | 1,132件 |
佐賀県 | 572件 | 347件 | 224件 |
長崎県 | 913件 | 590件 | 323件 |
熊本県 | 1,402件 | 908件 | 497件 |
大分県 | 620件 | 421件 | 199件 |
宮崎県 | 744件 | 475件 | 269件 |
鹿児島県 | 1,035件 | 682件 | 352件 |
沖縄県 | 679件 | 475件 | 204件 |
関連記事
ケアジョブの魅力的なポイント
続いては、ケアジョブの一押しなポイントについて紹介します。
- 求人数トップクラス
- 都市部だけでなく地方の求人も充実
- 非公開求人が豊富
- 都内だと時給1500円の求人も見つかる
- 専門のアドバイザーのサポートが充実
求人数トップクラス
冒頭にも説明しましたが、ケアジョブは公開求人だけで約73,000件・非公開求人160,000件(総求人の約70%)も取り扱っています。
介護に特化した転職エージェントではカイゴワーカーやスマイルサポート介護、きらケア以上の掲載数を有しています。
関連記事
各エージェントの評判や特徴をまとめています↓↓↓↓
非公開求人が豊富
こちらも重複の紹介になりますが、ケアジョブの求人は約70%が非公開になっており、条件の良い求人を紹介してもらえます。
都市部だけでなく地方の求人も充実
ケアジョブは北海道、東京、兵庫、広島、岡山、福岡の求人が非常に多いですが、人口の少ない県にも最低500件ほどの求人が掲載しています。
ここが他社転職エージェントにはない強みです!
よく読まれている記事
都内だと時給1500円の求人も見つかる
ケアジョブの公開求人の求人検索で調べたのですが、東京都では時給1500円の求人も掲載されています。
また、ケアマネジャーなどの資格をお持ちの方では時給1600円も可能です。
専門のアドバイザーのサポートが充実
どの転職エージェントも同じようなサービスを行っていますが、ケアジョブも同様に専門のアドバイザーによる転職サポートを設けています。
履歴書・面接対策だけでなく、興味がある施設の情報(有給休暇取得率や残業、職場の雰囲気、離職率など)を教示してくれます。
また、施設見学や面接の日程調整・面接同行も行っています。
ただし、面接同行はエリアやアドバイザーのスケジュールで行えないこともあります。
ケアジョブの入職までの流れ~退会方法を解説
就職までの流れがパッとしないんだけど・・・
初めて転職エージェントを利用する方は入職までの流れがイマイチわからないとおもうので、紹介してみます。
入職までの流れ
- STEP.1ケアジョブへの登録
お住まい地域や名前・電話番号など、1分間ほどの簡単登録を行います。
- STEP.2専任のアドバイザーからヒアリング
登録後、ケアジョブの専任アドバイザーから連絡があり、給料面や勤務時間・希望施設など、ヒアリングを行います。
- STEP.3求人の紹介
ヒアリングを行い、希望に合った求人を紹介します。
希望に合った求人が見つかれば、施設見学や面接対策、履歴書作成のアドバイスを行います。
- STEP.4面接日程の調整
面接日程の希望日時をお聞きし、日程調整を行い、面接当日はアドバイザーも同行します。
- STEP.5内定・入職
ご入職までの様々な手続きをアドバイザーによるフォローをもとに行います。
ケアジョブの退会方法
転職エージェントを複数利用している時、他社転職エージェントで仕事が決まった場合はケアジョブの退会手続きを行わなければいけません。
退会方法は簡単でケアジョブの公式サイトにあるフリーダイヤルに連絡し、退会の旨を伝えればよいです。
ケアジョブはしつこい?利用した人たちの口コミ・評判
ケアジョブについて、どのようなサービスなのかお伝えしましたが、実際に利用した方たちの口コミ・評判はどうなのか紹介します。
ツイッターでの口コミ・評判
フォロワーさんの中には、
私が前から大手の有料老人ホームのデイサービス希望で面接受けたの知ってる方がいらっしゃると思いますが…
面接受けた感じといい、聞いた評判といい…んーて、感じで…
ケアジョブに登録してから 私の経験、希望に基づいて選んでもらったのが次の職場です変えてよかった
という事で介護福祉士のみなさん、紹介会社のケアジョブのやり方には気をつけた方がいい。
自分があたった担当が問題やったかもだけど、一社でも採用が決まると巧みな話術でそこに入職させようとします。
あまつ嘘までねじ込んで入れたもん勝ち的な感じで。
ケアジョブの口コミ評判で参考になるコメントは上記の通りですが、どのアドバイザーが担当するかにより『評判は異なるのかな?』とおもいます。
他社の転職エージェントでも同じようなことが言えますが…アドバイザーによる当たりはずれは付きものです。
もし、アドバイザーとフィーリングが合わないのであれば、担当者の変更か他社転職エージェントを利用すると良いです。
ケアジョブを利用した男性の体験談
プロフィール
- お住いエリア:福島県
- 介護職歴:16年
- 保有資格:介護福祉士
ケアジョブを利用することになったのは、引越しがきっかけで引越し先で新しい職場を見つけるために利用をしました。
以前、ハローワークで仕事を探しましたが、就職先の環境を見抜けずに失敗をしてしまった経験があるため、少しでも施設の環境だったり情報を得る事と相談する相手がいた方がいいのでは?という考えからケアジョブを利用しました。
ケアジョブでの就職までの流れ
ケアジョブをスマホで検索し、すぐに登録をし、翌日にはケアジョブの専任アドバイザーから連絡が来ました。
登録した際に情報を入力していましたが、電話の際に専任アドバイザーから改めて、住所や保有資格・介護職歴・希望施設の形態・希望給料など確認されます。
私が住んでいるエリアは田舎で求人数は多くないですが、ハローワークに記載されている施設の他に掲載されていない施設を4~5件紹介してもらいました。
面接・施設見学
気になった施設があったので、面接をする前に見学をさせてもらうことにしました。
その施設では見学した際に、面接の日程も決め、後日1人で面接をすることになりました。
専任アドバイザーの面接同行はありませんでしたが、希望すれば面接同行も行っています。
ケアジョブを利用する方へアドバイス
ケアジョブを利用してみて良かったです。
労働時間や給料面に関して、聞きづらい事も専任アドバイザーを通せば聞きやすくなるので、転職を検討する上で非常に参考になりました。
また、ケアジョブでは、ハローワークに掲載されていない求人も取り扱っていたり、自分の気になる施設がある場合は、その施設で求人を募集しているか、募集をしていなくても連絡をし、見学をさせてもらえるようお願いしてくれたので、そこが非常に助かりました。
ただし、1点だけ注意することがあります。
それは頻繁に連絡が来るため、ゆっくりと検討をする期間が短かった点です。
前もって転職する期間を3ヶ月と伝えていれば良いですが、私の場合、なるべく早い方が良いと伝えていたため、頻繁に連絡がきたのかもしれません。
なので、急ぎでない方は、あらかじめ転職期間を専任アドバイザーに告げることをオススメします。
関連記事
上記の方の具体的な感想はこちらにまとめています↓↓↓↓
まとめ
以上、ケアジョブの魅力的なポイント・リアルな評判・就職までの流れ~退会方法をまるっと!紹介しました。
ケアジョブ(まとめ)
- 求人数トップクラス
- 都市部だけでなく地方の求人も充実
- 非公開求人が豊富
- 都内だと時給1500円の求人も見つかる
- 専門のアドバイザーのサポートが充実
北海道、東京、兵庫、広島、岡山、福岡の求人だけでなく、地方の求人も充実しているので、ぜひ登録してみてください。
介護施設の離職率を調べれるサイト
ケアジョブの紹介は以上になりますが、興味がある介護施設の離職率を調べれるサイトについてお伝えします。
厚生労働省調べによると平成28年度の介護職の離職率は16.7%となっており、そのなかで離職率10%未満の介護施設は45.2%あり、一方、離職率30%以上の介護施設は21.0%占めています。
(厚生労働省調べ)
なるべく離職率の高い介護施設での就職は避けたいとおもいます。
そこで、離職率を調べるのに役立つのが厚生労働省が運営しているサイト、介護サービス情報公表システムです。
全国にある各介護施設での
- 介護士・看護師の前年の退職数
- 利用者さんの要介護度
- 処遇改善加算の取得
など調べることができます。
ケアジョブの利用と合わせて活用してみてください。
関連記事
こちらの記事で使い方を紹介しています↓↓↓↓
こちらの記事では、施設長を経験した方の施設選びのポイントを紹介しています↓↓↓↓
ケアジョブと合わせて利用したいオススメ転職エージェント3選
ケアジョブと合わせてオススメな転職エージェントを3社紹介してみます。
ケアジョブと合わせて、こちらの転職エージェントも検討してみてください。
- きらケア介護求人
- スマイルサポート介護
- しろくま介護ナビ
1.きらケア介護求人
https://job.kiracare.jp/きらケア介護求人では正社員の求人だけでなく派遣求人も充実しており、派遣求人だけで2万件以上。
求人数は6万件以上掲載しています。
派遣求人だと資格保有者の求人では時給1500円以上の求人も多数あります。
また、未経験者だと介護職員初任者研修を週3~勤務しながら0円で取得でき、紹介予定派遣も豊富に掲載しています。
- 北海道・宮城県
- 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県
- 愛知県・岐阜県・静岡県
- 大阪府・兵庫県・京都府・奈良県
- 広島県
- 福岡県
詳しく見てみる
きらケア 正社員・パート【公式】
派遣はこちら
きらケア 派遣【公式】
2.スマイルサポート介護
https://www.h-career-support.com/kaigo
続いてオススメしたい転職エージェントはスマイルサポート介護です。
100以上の介護施設や保育園を運営しているHITOWAグループが運営しており、求人数は約10万件。
スマイルサポート介護も正社員やパートだけでなく派遣求人も多く掲載しており、約1万件掲載しています。
- 北海道
- 茨城県、栃木県、群馬県
- 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
- 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
- 滋賀県、京都府、大阪府
- 兵庫県、奈良県、和歌山県
- 福岡県、佐賀県、長崎県
- 熊本県、大分県
3.しろくま介護ナビ
https://www.heartful-kaigoshi.jp/
そして最後にオススメしたいのが、しろくま介護ナビです。
業界大手の学習塾を運営しているサクシードが運営しており、ホワイト施設を専門に取り扱っている転職エージェントです。
求人は完全非公開なので、求人の詳細はわかりませんが、『有休が取りやすい』『残業ほぼ0』『人間関係良好』の施設を厳選して紹介しています。
コメントを残す