「KDDIエボルバって酷い会社なの?」
グーグル検索すると関連キーワードに『酷い』という単語が表示されるかとおもいます。
実際に酷い会社ではないですが、ある出来事がきっかけで『酷い』が上位表示されるようになりました。
ブラック企業を匂わせる単語が表示されると就職を躊躇する方もいるかもしれません。
そこで、本記事において、きっかけとなったある出来事について解説していきます。
原因が分かれば、納得して就職できるかと思います。その他にも実際に働いていた方たちの評判も紹介しているので、参考にしてみてください。
この記事でわかること
- KDDIエボルバの職種別『年収』
- KDDIエボルバ派遣社員の『マージン率』
- KDDIエボルバの職種別の評判
- KDDIエボルバ『酷い』と言われる理由
もくじ
KDDIエボルバ【会社詳細】
会社名 | 株式会社KDDIエボルバ |
公式サイト | https://www.k-evolva.com/ |
本社 | 東京都新宿区西新宿 1-23-7 新宿ファーストウエスト |
設立 | 1996年5月30日 |
従業員数 | 約26,000名 |
事業内容 | コールセンターを中心としたBPO事業 |
KDDIエボルバは、KDDIのグループ会社としてKDDIやアマゾン、官公庁などのコールセンター請負事業を中心に派遣事業も展開している企業です。
KDDIエボルバの『年収』について解説
当たり前ですが、KDDIエボルバ内でも職種によって年収は異なります。
KDDIエボルバ内でもITエンジニア職の年収は高めで、一方、転勤がない限定正社員の年収は低めです。
本記事では、
- 総合職(管理者)
- コールセンター(限定正社員)
- ITエンジニア職
の年収について解説していきます。
総合職(管理者)の年収
KDDIエボルバ総合職の年収は、400~500万円です。
昇給は年1回、ボーナスは年2回で夏冬共に基本給の1.5ヵ月分とのことで、退職金もあります。
カスタマーセンター(限定正社員)の年収
KDDIエボルバの転勤なし限定正社員の年収は、260~300万円です。
月給:20~25万円以上+交通費、ボーナスは年2回の数万支給されます。
退職金はありませんが、その代わりに月1万円の手当がつきます。
時給で換算すると契約社員やパート社員とあまり変わりはないですが、無期限雇用になるメリットがあります。
ITエンジニアの年収
最後にITエンジニアについて、業務によって年収は異なりますが、KDDIエボルバのホームページによると
- 設計・構築:540万円~
- 運用・保守:460万円~
- システム開発:年収580万円~
- 通信設備:480万円~
なお、能力によって年収は異なり、昇給は年1回、ボーナスは年2回支給され、退職金もあります。
KDDIエボルバ派遣社員の『マージン率』と『単価』
KDDIエボルバではコールセンターの請負事業だけでなく、auショップへの紹介予定派遣やITエンジニアのシステム運用保守・ヘルプデスクの派遣も行っています。
派遣で働くにあたり、マージン率と派遣元が支払う料金(単価)が非常に重要になるわけです。
『同じ仕事をしているのに他社の派遣会社と時給が違う』ということも起こります。
なので、派遣で仕事をする場合は、事前にマージン率や単価を調べる必要があります。
ググると簡単に見つかるので、派遣で働く場合には検索してみてください。
マージン率と単価は、各事業所ごとに公開しており、本記事では、KDDIエボルバの事業所『東京本社』『京橋創正館』『神田』『福岡』の情報を紹介していきます。
東京本社のマージン率と単価
運用保守やヘルプデスクなど、案件によって単価やマージン率は異なりますが、KDDIエボルバが公開している2020年度の派遣情報によると東京本社の平均単価は24,373円、マージン率は35%です。
賃金は8時間労働で換算すると15,847円です。
京橋創生館のマージン率と単価
京橋創正館の平均単価は23,344円、マージン率は39.8%、賃金は8時間労働で換算すると14,047円です。
神田のマージン率と単価
神田の平均単価は19,547円、マージン率は30.6%、賃金は8時間労働で換算すると13,556円です。
福岡のマージン率と単価
福岡の平均単価は18,586円、マージン率は14.4%、賃金は8時間労働で換算すると15,918円です
マージン率は一定ではなく、おそらく都市の物価に合わせ変えているのでしょう。
なお、マージン率は大手企業になるほど低くなる傾向があるので、派遣で働きたい方は大手を選ぶことをオススメします。


KDDIエボルバ『総合職』のリアルな評判
最後にKDDIエボルバの『総合職』『限定正社員』『コールセンター社員』について、実際に働いていた方、現役の方の評判を紹介していきます。
では、総合職の評判から見ていきましょう。
3年間は転勤なし
総合職の転勤率はそれほど高くないと思います。
営業→転勤は皆無。
運用→3年間は基本転勤なし。4年目以降はそれぞれだが、入社10年目までに転勤する確率は50%ぐらいかな。
2020年11月20日
主にコールセンターを総括する業務
主にコールセンターで働くアルバイトやパートの方々を統括しマネジメントする業務になると思います。
2019年3月30日
24時間稼働している部署もある
KDDIエボルバで契約社員してる大学生だけど、おすすめしないよ。
・24時間稼働してる部署が多い。
・何かあれば夜中土日問わず、非正規社員にたたき起こされる。
・ばっくれた非正規がいれば、穴埋めとして自分がタスクイン。
・何よりスキルが身に付かないから転職にも困る。
本体も拘束激しいって意味では似たようなもんだけど、厚遇だから割り切れる。
あと営業よりも、非正規を統括する仕事が大半。
本体の雑務処理会社と思ってくれてまず間違いない。
2015年7月18日

KDDIエボルバの『限定正社員』のリアルな評判
続いて、KDDIエボルバ転勤なしの『現役正社員』の評判について紹介します。
限定正社員は賞与なし
【Q】KDDIエボルバの事業所限定正社員について質問ですが、残業は1分単位でもらえるのですが、賞与がないとお伺いしたのですが、正社員でSVなど管理職になっても賞与などはないのでしょうか。
>>【A】現在、事業所限定でリーダーをやってます。
賞与はなく、役職手当と残業代ありきな感じです。
正社員になる道は遠い
契約社員での雇い入れ5年以上の勤務になれば、無雇用になるかどうかの選択ができます。
その場合でも時給制は変わらず、とくにボーナスも出ません。
コミュニケーターからQA・LD・SVになったとしても時給制は変わらず正社員になるまでは果てしない道とも伺っています。
この会社の良いところは有給取得はしやすいですが、それ以外はあまり良いと感じなくなりました。
限定正社員のメリットは無期限雇用だけ
【600】事業所限定社員は無期限雇用で月給制という点を除けば時給制と変わらない。
通常業務での扱いが良くなるわけでもないし、配置転換を断れないし、シフト制ならシフト調整への協力義務があるし残業規制もかかる。
メリットとデメリットが互角だから有資格者で応じるのも半々くらい。
【無料】イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
非公開求人も多数保有しているので、活用してみてください。
イチオシ『ITエンジニア』限定の転職エージェント【無料】
- マイナビITエージェント
⇒大手優良企業の求人多数、非公開求人『約80%』、業界に精通した専任スタッフがサポート - レバテックキャリア
⇒保有求人『7000件以上』、うち8割以上が『年収600万円以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート - ワークポート
⇒エンジニア求人『15,000件以上』『転職決定人数NO.1』、IT業界専門のコンシェルジュが転職サポート
イチオシ『総合』転職エージェント3選【無料】
リクルートエージェント
⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート- マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート - doda(デューダ)
⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント
イチオシ『業界未経験20代』向けの転職エージェント3選【無料】
イチオシ『就活生』限定の就職エージェント3選【無料】
レバテックルーキー
⇒ITエンジニアに特化、利用者内定率『85%』、ITに精通した専任スタッフが特別サポートキャリアチケット
⇒大手レバレシーズ運営、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポートキャリセン就活エージェント
⇒累計6万人の就活生が利用、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポート
KDDIエボルバは酷い?コールセンターのリアルな評判
最後にKDDIエボルバのコールセンター業務の様々な声を紹介します。
その前にグーグル検索の関連キーワード『KDDIエボルバ 酷い』について推察すると、
『うつ病になって辞めさせられた』といった声や、特別事情によりマスク非着用だった社員を雇い止めにしたことが世間で話題になったため『酷い』といったワードが上位表示されたのだとおもいます。
参考:マスク非着用で雇い止めは「違法」 KDDI子会社を提訴 – 産経ニュース (sankei.com)
では、コールセンター業務の評判について、様々な声を紹介していきます。
精神力が鍛えられる
KDDIの客センなんて精神きたえられる(笑)
シフト制だからそういう働き方をしたい人にはおすすめ。
でも時給だけに惹かれてスタートしても覚える事は多いし、クレームもあるわで、辞めて行く人も多いのは確か。
5年ぐらいやったけど、もういいかな(笑)
うつ病が発覚したら退職を迫られた
KDDIエボルバ、ク○ですよ。
体調不良でうつ病が発覚したら、すぐに退職迫ってきたよ。
病気を理由に解雇された
株式会社KDDIエボルバはとても劣悪な企業です。
コールセンターですが、なかなかトイレに行けず具合を悪くすることもありました。
何より病気で会社に行けなかったことを理由に解雇されたことがとても悔しいです。
会社は医師の診断書も受け取ってくれませんでした。
職場によって異なるから評判は当てにならない
【Q】kddiエボルバのコールセンターの口コミかなり酷いのですが、時給よいから応募しようと思っています。
>>【A】離職率がカナリ高いらしいのですが、なぜですか?
私が勤務していたセンターは全員エボルバでしたが、仕事内容ゆるめで和気あいあいでしたよ。
エボルバが酷いというよりコールセンターはどこも離職率が高いので、評判はあまり当てにならないかなと思いますね。
ドコモは時給が高い
【621】エボルバの代表的業務であるauコールセンターなら時給1300~1500円くらいだな。ドコモより300円くらい安い。
イチオシ『派遣会社』3選【無料】
まとめ
以上、KDDIエボルバについて解説しました。最後におさらいとして本記事をサクッっとまとめておきます。
- KDDIエボルバが『酷い』と言われるかっかけは『マスク問題』と『雇い止め』
- KDDIエボルバの年収は、一般的
KDDIエボルバは酷い企業でもなく、ブラック企業でもないので、安心して就職できます。
また、転勤をしたくない方は限定正社員の選択も視野に入れておくと良いでしょう。
コメントを残す