『アイエスエフネット』とグーグル検索すると、関連キーワードのトップに『やばい』と表示されますよね。
「いったい何がヤバイの?」ということで、本記事では、『アイエスエフネット やばい』について理由を紹介していきます。
この記事でわかること
- アイエスエフネット『離職率』について
- アイエスエフネットが「やばい」と言われる『本当の理由』
- アイエスエフネット(ライフ)の評判
- アイエスエフネット全体のリアルな評判
もくじ
アイエスエフネット【会社詳細】
会社名 | 株式会社アイエスエフネット |
公式サイト | https://www.isfnet.co.jp/ |
本社 | 東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル 3階 |
設立 | 2000年1月12日 |
事業内容 | IT関連事業、障害者支援事業等 |
アイエスエフネットは、IT関連事業として、システム開発やコンサル・運用、保守に携わる事業を行っています。
この他にも、障害者支援事業を行っており、グループ代表の渡邉 幸義さんは障害者就業支援に積極的に取り組んでいる方です。
アイエスエフネット『離職率』について
では、アイエスエフネットの離職率について解説していきます。
アイエスエフネット全体の離職率はわかりませんが、過去3年に入社した新卒の離職率を公表しています。
こちらはリクナビ公式サイトから抜粋した画像となります。
2017年では離職率50%ですが、2019年は約10%となっています。
どのような理由で改善したのかわかりませんが、働きやすい環境になっているのでしょう。
また、平均勤続年数:32.0歳、平均勤続年数: 4.7年(2020年1月1日時点)といった数字となっています。
アイエスエフネット『ヤバイ』と言われる理由
本章では、アイエスエフネットが「ヤバイ」と言われる理由について解説していきます。
「何がヤバイの?」理由として、2016~2018年にアイエスエフネットライフなどの就労継続支援A型事業の障害者を大幅にリストラしたことが挙げられます。
背景として法律改正により障害者雇用の補助金が減額されたからです。
大幅な赤字が出たため、やむを得ずリストラを行ったのでしょう。
ちなみに、アイエスエフネットライフでは、現在も赤字事業所があるようです。こちらは決算情報となります。
また、このようなリストラを行ったことで、2015年、障害者雇用企業ランキング2位でしたが、2018年には大幅にランキングを落としています。
なお、2018年の1位は、障害者就業支援サービスを行っている『ゼネラルパートナーズ』で、2位は、食品容器製造メーカー『エフピコ』です。
参考:「障害者の雇用」に積極的な企業ランキング100 | 企業ランキング | 東洋経済オンライン
アイエスエフネット(ライフ)…忖度なしの評判
アイエスエフライフに関してのコメント数は、ネット上には少ないですが、参考になるコメントを紹介していきます。
利用者の意見を聞かない
【500】
アイエスエフ(特にライフ)は、利用者が何か意見を言ったり、提言とかをすると、上の立場が気難しい理屈を言い返してきて、結局利用者側を全面否定してメンタル崩しに陥れるからな。
弱肉強食の最も分かりやすい事例かも。
支援員も障害を理解してほしい
昨年8月までライフにいました。
支援員も少しは、障害のことを勉強してほしいと思います。
だって、障害者を相手にするんだから一筋縄じゃいかないことってたくさんあると思う。
それを、根性論でばかり言ってきて本当にメンタル病みました…
障害者支援サービス3選【無料】
自分の条件に合う求人を見つけるのは、一人で探すのは大変ですよね。
そのような方向けのサービスです。
専任のアドバイザーが条件の合う求人を紹介、履歴書の書き方から、面接の仕方まで全力でサポートしてくれます。
- アットジーピー【atGP】
⇒障害者雇用最大手『ゼネラルパートナーズ』運営、専任アドバイザーが全力サポート エラビバ
⇒東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪に強い、就活~就職後の職場へのサポートあり- dodaチャレンジ
⇒人材大手『doda』運営、大手・優良企業など幅広い求人あり
アイエスエフネットのリアルな評判
続いて、アイエスエフネット全体の評判について紹介していきます。
待遇面は良くない
WEBセミナーを受けたら一次選考が免除できる。
二次選考は人事一人との雑談と簡単な筆記試験 最終面接は簡単な質問。
この会社の待遇について、よく考えた方がい。
賞与無し 夜勤ある 基本シフト制なので、完全土日休みではない。
会社の印象良くない
就活中ですし、知らない番号で不在着信があったので折り返し電話したことがあります。
すると「16時で終わりたいんだけど~」と気だるげに言われました。
かけた者に回すということで、新たな人に交代したところ、「え?すいません誰?」と言われました。
最終的に電話をくれた人とつながりましたが、全体的に不気味な会社の印象を持ちました。
結局、説明会の案内だけでしたし。
不快な面接でした
アイエスエフネットほど不愉快な面接はなかった。
最終面接まで通過でき、最終面接1ヵ月後にアイエスエフ人事から電話が来て、私の学歴(留年したため)について聞かれました。
精神疾患で休んでいたと答えたら、
「以前、アンケートで『1か月以上病院に通ったことがない』という欄に『いいえ』にチェックしてありますが、これはあったってことですよね?」と追及されました。
確かに、私は「いいえ」にチェックしましたが、身体的な病気による通院だと判断したためであり、嘘をつくつもりはありませんでした。
その数日後に連絡が来て「もう一度面接したい」と言われ、その面接で精神疾患になった原因について聞かれて「分からない」と答えているのに、しつこく聞かれました。
聞かれたくないことを聞かれた上、嘘つき扱いされ、深く傷付きました。
「いいえ」にチェックをしてしまった私が軽率であったと反省しております。
ですが、学歴のことは1次・2次面接の時に聞いてほしかったです。
1か月後にお祈りメールが来ましたが、入社する気なんてなかったので、断る手間が省けたと思い、ホッとしました。
ブラックではない
正社員でしたが言うほどブラックではないですよ。
前の社長が「売上上げる前に法律守れ」っていったので。
部署によって文化もまちまちなので、なんとも言えないですが。
客先常駐では残業代がつく
「残業しているのに残業手当がでない」というの は現場によってあるみたいです。
アイエスエフネットの場合、本社に居る人は残業代付けられない、客先では残業代をつけられる、という感じらしいです。
イチオシ IT転職エージェント3選【無料】
『自分で求人探すのは面倒くさい』といった方向けの転職無料サービス。
条件の合う求人の紹介だけでなく、『面接日程の調整』『履歴書の添削』『面接対策』を行ってくれます。
- レバテックキャリア
⇒【経験者向け】IT・Webの業界や技術に精通した専任のスタッフが担当 - IT求人ナビ
⇒【未経験者向け】IT業界に精通した専任のスタッフが、キャリア相談から、企業のご提案、 条件面交渉などトータルなサポート リクルートエージェント
⇒業界トップ級。10万件以上の非公開求人数を保有
新卒者向け
まとめ
以上、アイエスエフネットについて解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッっとまとめておきます。
- アイエスエフネットは、「ヤバイ」会社ではない
- アイエスエフネットは、残業少なめの会社
- アイエスエフネットは、IT業界中堅企業
アイエスエフネットは、大手に比べると年収少なめですが、残業も少ないので、プライベートを充実したい方にオススメです。
コメントを残す