「日鉄ソリューションズの採用大学について知りたい」
「日鉄ソリューションズの年収はいくらなの?」
就職を考えている人は、年収や採用大学について気になる項目ですよね。
そこで、本記事では、日鉄ソリューションズの『年収』『採用大学』について解説していきます。
この他にも、日鉄ソリューションズの『離職率』『評判』について解説しているので、最後までご覧になってみてください。
この記事でわかること
- 日鉄ソリューションズの『年収』とSIer他社企業比較
- 日鉄ソリューションズの『離職率』
- 日鉄ソリューションズのリアルな『評判』
日鉄ソリューションズ【会社詳細】
会社名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
公式サイト | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |
本社 | 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー |
設立 | 1980年10月1日 |
従業員数 | 単体 3,110名・連結 6,639名(2020年) |
事業内容 | ・経営及びシステムに関するコンサルテーション
・情報システムに関する企画・設計・開発・構築・運用・保守及び管理 ・情報システムに関するソフトウェア及びハードウェアの開発・製造並びに販売及び賃貸 ・ITを用いたアウトソーシングサービスその他各種サービス |
日鉄ソリューションズは、日本製鉄グループのシステムインテグレーター(SIer)企業として、業務ソリューション(産業・流通・サービス・金融・公共)・サービスソリューション(ITインフラ・鉄鋼)を中心に行っています。
安定感のある業績
日鉄ソリューションズは、大手企業ということもあり、業績は安定し、2019年度2,551億円、2020年度2,748億円、2021年度2,520億円と高い水準を保っています。

日鉄ソリューションズの採用大学
では、日鉄ソリューションズの採用者出身大学を見ていきましょう。
『リクナビ』に記載している日鉄ソリューションズの採用者出身大学は、東京大学や早慶、一橋大学、MARCHと呼ばれる大学群、その他に国公立大学が目立ちます。
やはり、大手優良企業なので、高学歴出身者が名を連ねています。
日鉄ソリューションズの『年収』について解説
続いて、日鉄ソリューションズの年収について解説してきます。
まず、日鉄ソリューションズ社員の平均年収について見てきましょう。
日鉄ソリューションズが公開している2020年度『有価証券報告書』によると、従業員数3,110名の平均年収は『845万円』(平均年齢:39.5歳)です。
ちなみに、日鉄ソリューションズの平均年収は、上場企業3737社中290位となっています。
株式上場しているSIer企業の中では、大塚商会と同水準の平均年収です。
企業名 | 平均年収 | 平均年齢 |
日立システムズ | 804万円 | 44.3歳 |
日鉄ソリューションズ | 845万円 | 39.5歳 |
大塚商会 | 843万円 | 41.3歳 |
SCSK | 736万円 | 43.7歳 |
富士ソフト | 598万円 | 35.8歳 |
システナ | 519万円 | 33.1歳 |
【リクナビ調べ】福利厚生、給料等
『リクナビ』によると、大学卒の初任給は『月給216,000円』とのことです。この他に都市手当5,000~10,000円、残業手当、住宅手当、交通費等つきます。
また、昇給は年1回、賞与は年2回(6月、12月)に支給されます。
ネット情報によると、『新卒1年目の6月賞与は一律15万円支給される』とのことです。
休日は、完全週休2日制で、祝日休み、GW、夏季・冬季休暇、有給休暇もしっかり取れます。

日鉄ソリューションズ『離職率』について考察
年収と合わせて離職率について気になる項目かとおもうので、離職率について解説してきます。
2022年版の就職四季報によると、日鉄ソリューションズの離職率は『2.4%』で、入社3年後の離職率は『5.6%』となっています。
上場しているSIer企業では、SCSKと同水準の離職率です。
企業名 | 離職率 | 入社3年後の離職率 | 平均勤続年数 |
日立システムズ | 2.0% | 11.9% | 21.0年 |
日鉄ソリューションズ | 2.4% | 5.6% | 12.8年 |
SCSK | 2.5% | 10.2% | 18.6年 |
大塚商会 | 3.8% | 不明 | 17.1年 |
富士ソフト | 7.5% | 27.9% | 9.8年 |
システナ | 13% | 39.3% | 7.1年 |
業界平均10%なので、ホワイト企業といった感じです。
また、グーグル検索の関連キーワードに『日鉄ソリューションズ 激務』と表示されますが、リクナビによると残業時間は『月9.2時間』と記載されています。
この他にも、ネット情報を見る限りでは『激務』といった感じのコメントはありませんでした。


日鉄ソリューションズのリアルな評判
では、最後に日鉄ソリューションズの評判について、有益なコメントを紹介していきます。
東大・早慶出身者が多い
【410】日鉄ソリューションズは、東大早慶大好き。
社内で一番多いのが早稲田で、次が東大と慶應だと人事が嬉々として語っていた覚えがある。
しかも東大早慶じゃなくても、理系院卒を優先的に取りたがる
新人研修の最終日にあるテストは重要
【696】日鉄ソリューションズでは、新人研修の最終日にあるテストの成績を参考にして新入社員の序列を決めている。
たぶん人事は「ちゃんと研修で習ったことを学んだか確認するため」とか表向きの説明しかしないけど、実はそのテストの成績で同期の中に1位からビリまで序列ついて、後の社内行事の人選や昇格・昇給、案件アサインの参考にされる。
先輩が退勤しないと帰れない雰囲気が漂っている
【870】日鉄ソリューションズでは、先輩が退勤するの待たないと帰れない雰囲気ある。
やることないのに。
インターン行った某ショッピングサイト運営会社は全然そんなことなかった。
正直、給料だけで日鉄ソリューションズを選んだのは、めっちゃ後悔してる。
日鉄ソリューションズは成長が止まっている
【873】他社はどんどん成長してるのに日鉄ソリューションズだけ止まってる。
10年前はCTCと並んでいたが、現在は収益数倍差で負けている
ドS級社員もいる
【178】日鉄ソリューションズ社員の中でも常識のある人も当然いるが、中にはドS級のハラスメントをする社員はいる。
ハラスメントする社員は知恵もある。
主査以上になると、会社が技術力より管理力のある社員を求めているので、このような社員は意外に出世している。
日鉄ソリューションズは、まともな会社
【468】日鉄ソリューションズでは、ちゃんと残業代出るし、給料には満足してる。
外資とは違うけど、国内ではいいほうだと思う
新卒も6月にボーナスがある
【938】職位に関係なく、新卒は6月にボーナス15万円もらえる
【無料】イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
また、非公開求人も多数保有しているので、ぜひ活用してみてください。
イチオシ『ITエンジニア』限定の転職エージェント【無料】
「経験者」限定
- マイナビITエージェント
⇒大手優良企業の求人多数、非公開求人『約80%』、業界に精通した専任スタッフがサポート - レバテックキャリア
⇒保有求人『7000件以上』、うち8割以上が『年収600万円以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート - ワークポート
⇒エンジニア求人『15,000件以上』『転職決定人数NO.1』、IT業界専門のコンシェルジュが転職サポート
「未経験者」限定
ウズキャリIT
⇒ブラック企業を排除、入社後の定着率『97%』、IT講師による学習サポートあり- ワークポート
⇒【IT未経験者も利用可能】無料プログラミングスクール『みんスク』運営、IT専門コンシェルジュがサポート ネクストキャリアIT
⇒研修充実・残業が少なめの優良企業『2,000社』以上の求人を保有、プロの専任アドバイザーがサポート
イチオシ『就活生』限定の就職エージェント3選【無料】
レバテックルーキー
⇒ITエンジニアに特化、利用者内定率『85%』、ITに精通した専任スタッフが特別サポートキャリアチケット
⇒大手レバレシーズ運営、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポートキャリセン就活エージェント
⇒累計6万人の就活生が利用、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポート
イチオシ『業界未経験20代』向けの転職エージェント3選【無料】
まとめ
以上、日鉄ソリューションズについて解説しました。最後におさらいとして本記事をサクッっとまとめておきます。
- 日鉄ソリューションズの平均年収『845万円』
- 日鉄ソリューションズの離職率『2.4%』
- 東大・早慶出身者が多い
日鉄ソリューションズの平均年収は、上場企業の中でも上位なのでオススメできる企業です。
採用面接に挑む方は『有価証券報告書』や『ホームページに記載している社風』を頭に叩き込むと面接がやりやすくなるので、ご覧になってみてください。
コメントを残す