「スタッフサービスって最悪なの?」
ググると、関連キーワードに『スタッフサービス 最悪』と表示されています。
求人応募したい人からみると、かなり不安にさせる単語ですよね。
実際にスタッフサービスの派遣社員だった方の中には「最悪」と感じている人もいるようです。
そこで本記事では、スタッフサービスの元派遣社員だった人達の様々な評判や口コミを検証し、その事実について深掘りしていきたいと思います。
この記事でわかること
- スタッフサービスの元派遣社員からの評判
- スタッフサービス「最悪」と言われる原因と対策
スタッフサービス【会社詳細】
会社名 | 株式会社スタッフサービス |
公式サイト | https://www.staffservice.co.jp/ |
本社 | 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア |
設立 | 1981年11月 |
就業者数(非正規社員含む) | 79,847名(2021年4月現在) |
拠点数 | 166ヵ所 |
事業内容 | ・人材派遣事業
・人材紹介事業 ・業務請負事業 |
スタッフサービスは『オー人事.net』『ミラエール』で有名な大手派遣会社で、事務職、エンジニア、製造業、医療・介護職に強みを持っています。
そして、職種案件ごとに、それぞれのグループ会社が担当しています。
グループ会社
- スタッフサービス・エンジニアリング
⇒ものづくりエンジニアの派遣事業 - スタッフサービス・ITソリューション
⇒ITエンジニアの派遣事業 - スタッフサービス・メディカル
⇒介護・看護・医療職の派遣事業 - テクノ・サービス
⇒製造業の派遣、請負事業 - スタッフサービス・オフィスマネージメント
⇒スタッフサービスグループのバックヤード業務支援 - スタッフサービス・ビジネスサポート
⇒障がい者雇用の特例子会社、スタッフサービスグループ内の事務処理サービスおよび付帯する支援事業 - スタッフサービス・クラウドワーク
⇒在宅就労専門の障がい者雇用の会社、スタッフサービスグループ内のバックヤード業務支援


スタッフサービスは最悪?元派遣社員からの評判
では、スタッフサービスの評判について、『ガールズちゃんねる』のスタッフサービスに関して言及しているコメントを紹介していきます。
評価が低い口コミ
スタッフサービスについて、評価が低いコメントでは「営業担当者が最悪」といった感じの内容が多く見受けられました。
営業が適当すぎる
【40】やっぱりスタッフサービスが一番最悪。
派遣先企業と派遣スタッフのニーズをまったく擦り合わせない。
入ってから「えっ?○○出来る人って頼んだのに出来ないの?!」とか嫌な思いさせるな!
ただ、放り込めばいいと思ってるだろ。
断っても、しつこく勧める
【17】スタッフサービスは、マジでクソ。
販売の仕事希望してたのに、工場の雑務とか勧めてきたし、断ってもしつこい
ありえない営業がいた
【191】スタッフサービスは最悪でした。
まだ派遣初心者の頃ですが、スタッフサービスから「顔合わせに来てください」と電話があり、急遽出向いたら、すっぽかしたスタッフの穴埋め顔合わせだったようで、他人のプロフィール渡されて、「話を合わせるように」と言われました。
もちろん、経歴なんて知らないし、話はチグハグになりました。
あれから、数社勤務しましたが、面談時も担当者はボーッと座ってるだけで、業務内容把握してないなんて当たり前でした。
営業にパワハラめいたことをされた
【73】スタッフサービスは最悪。私は営業にパワハラめいたことされた。
同じ企業で他の派遣先から来てるより時給が1番低いのは有名らしい。
交通費を出せ
【173】スタッフサービスから紹介された派遣先が、「公共交通機関でこい」とか、交通手段を指定してきたくせに、「交通費支給しない」とか、ふざけたこと言ってた。
交通手段とか、通勤ルート指定するならちゃんと交通費出せよ。
知り合いに紹介したら、苦情が来た
【151】以前スタッフサービス登録してたんだけど、職場にいる別の派遣会社から来てる子が、スタッフサービス紹介してというので紹介した。
二人とも違う新しい職場に移り、数ヶ月経った頃に紹介した子から連絡来て、「スタッフサービスの営業や派遣先が最悪なんだけど」と延々とクレーム。
どうやら紹介した私に謝ってほしかったみたいだけど、「紹介して」といったのは向こうだし、営業や派遣先のことまで私が責任持つ必要ないと思い、ひたすら聞き流した。
その人1時間くらい吠えてたけど、電話切った後即着拒した。大人なんだからなんでも人のせいにしないでほしい。
評価が高い口コミ
スタッフサービスに対して評価の低いコメントは簡単に見つけることができましたが、評価の高いコメントに関しては見つけることが容易ではありませんでした。
そんな中、2つほど評価が高い?と感じたコメントを見つけたので、紹介します。
交通費分を非課税にしてくれてた
【218】前の職場の人でお互いに前職が派遣で○タッフサービスだった人だけど交通費分だけ非課税で計算してくれっていって税計算やってもらってたらしい。
交通費分も税申告すると損しちゃうから良いなと思い、自分もリクルートスタッフィングの時にお願いしたけど駄目でした。
大手企業の案件多い
【111】スタッフサービス、リクルート、テンプスタップ、パソナ辺りの大手の派遣会社に登録すれば、大手の案件が多い。
一般事務だったら、未経験可の企業もある。
スタッフサービスは最悪?評判からわかる3つの真実
上記で紹介したコメントは、スタッフサービス特有な事柄なのか、解説していきます。
- 紹介案件が多い
- 適当な営業担当者が多い
- 最悪な派遣先が存在する
1.紹介案件が多い
まず、評価の高かった口コミで多かった「紹介案件が多い」について解説します。
スタッフサービスでは、事務職、エンジニア、製造業、医療・介護の仕事を取扱っており、スキルが必要な仕事だけでなく、未経験者もできる仕事が多数あります。
2.適当な営業担当者が多い
続いて、評価が低い口コミの原因について解説します。
スタッフサービスで働いていた派遣社員からの苦情で圧倒的に多いのが「営業担当者が雑」といった内容です。
スタッフサービス以外の大手派遣会社でも、営業担当者に対する苦情は多々ありますが、スタッフサービスは特に多い印象を受けます。
ここで、ちょっと知ってほしい事実ですが、人材派遣の営業(人材コーディネーター)は離職率が高く、常に人材不足となっている職種です。
なので、人材確保のため採用基準が緩く、少し難がある人材でも採用しなければいけない状況です。
その結果、派遣社員から「営業担当者が雑」といった苦情が多く発生する原因となるわけです。
雑な営業担当者には担当されたくないですが、派遣社員は営業担当者を選べないので、運に任せるしかありません。

3.最悪な派遣先が存在する
スタッフサービスは求人数が多いですが、中には人間関係が悪い派遣先が紛れています。スタッフサービスに限った事ではないですが、ハズレを引きたくないですよね。
対策としては、派遣会社に紹介してもらった派遣先の企業をネットで調べる事が挙げられます。
具体的には、
- 1.派遣先の離職率を調べる
- 2.派遣先の評判を調べる
- 3.派遣先を求人サイトで調べる
上記の項目について、それぞれ順を追って解説していきます。
1.派遣先の離職率を調べる
派遣先が上場企業の場合に限定されますが、離職率を調べる事ができます。
ネット検索で『企業名 離職率』と入力すると離職率がわかる事もありますし、有価証券報告書に記載されている平均勤続年数から離職率を紐解く事もできます。
平均勤続年数の判断として、国税庁がまとめた『民間給与実態統計調査結果』に記載されている全国平均12.3年を基準とします。
平均勤続年数が14年以上の企業はホワイト企業で、9年以下の企業はブラック企業の可能性が疑われます。また、離職率の高い職種では、コールセンターの仕事が挙げられます。
派遣として仕事する上で『ガールズちゃんねる』は非常に参考になるので、ご覧になってみてください。

2.派遣先の評判を調べる
派遣先の評判を調べる事はオーソドックスですが、『ツイッター』や『ガールズちゃんねる』『みん就』で調べれます。女性の場合では『ガールズちゃんねる』が一番参考になるかと思います。
3.派遣先を求人サイトで調べる
最後に、派遣先を求人サイトで調べる方法について解説します。
複数の求人サイトで企業名を検索し、求人数が多ければ、ブラック企業であることを疑いましょう。
また、求人募集要項に『アットホーム』『月収60万円以上』といった謳い文句が書かれている場合はブラック企業の可能性を疑ったほうが良いです。
以上ですが、上記の方法を試すと失敗の確率を減らすことができるので、ぜひ試してみてください。
【無料】イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
非公開求人も多数保有しているので、活用してみてください。
イチオシ『総合』転職エージェント3選【無料】
リクルートエージェント
⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート- マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート - doda(デューダ)
⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント
イチオシ『業界未経験20代』向けの転職エージェント3選【無料】
イチオシ『派遣会社』3選【無料】
イチオシ『就活生』限定の就職エージェント3選【無料】
レバテックルーキー
⇒ITエンジニアに特化、利用者内定率『85%』、ITに精通した専任スタッフが特別サポートキャリアチケット
⇒大手レバレシーズ運営、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポートキャリセン就活エージェント
⇒累計6万人の就活生が利用、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポート
まとめ
以上、スタッフサービスについて解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッとまとめておきます。
- 「スタッフサービス 最悪」一番の原因は営業担当者
スタッフサービスが最悪と言われる原因は、適当な営業担当者によるものですが、どのような担当者にあたるのか運次第です。
派遣登録する際に、営業担当者と面識するので、なんとなく察することができると思います。適当だと感じたらトラブルが起こる前に辞退した方が無難です。
コメントを残す