「トランスコスモスは底辺なの?年収について知りたい」
転職口コミサイトやSNSで「安月給」「ブラック企業」などと書き込みが多く見受けられます。
それらの情報が本当なのか否か、真実を確かめたいですよね。
そこで、本記事において、トランスコスモスの年収について、東証一部上場企業や同業他社の平均年収と比較し、トランスコスモスの年収は低いのか検証していきます。
この記事でわかること
- トランスコスモスの『平均年収』と『職種別の年収』
- トランスコスモスと比較される『競合他社の平均年収』
もくじ
トランスコスモスは底辺?年収について【SNSの声】
では始めに、トランスコスモスの年収について、SNSで拝見した様々なコメントをピックアップして紹介していきます。
年収について、やはり「低年収」「底辺」といったコメントが多く見受けられました。また、トランスコスモスでは等級別に年収が決められているようです。
等級3以上は全体の20~30%
【890】私は新卒組で今年で31歳ですが、近いうちに退職予定です。
等級3以上は全体の20から30パーセントぐらいかな。殆どが等級1と2で占めてる
等級1だと、悲惨な年収になる
【892】等級3で年収は400から420万ぐらいですね。賞与2回あるけど、上場企業としてはめっちゃ安いw
等級1はもっと悲惨じゃないかな。賞与含めても年収300万届かない人もいる。
給料は安いが、コンプライアンスは守る
トランスコスモスは良い会社だよ。給料安いのを除けば法律を守るし
結婚は、無理
【979】トランスコスモスじゃ結婚は無理だろうな。アパート夫婦とかw
給料が低い
トランスコスモスか…。名前はよく出るけど、求人票の額面低過ぎて検討にも入れなかったところだな。やっぱ求人票見てやばそうなところはやばいわ。
安月給
しっかし、まあトランスコスモスは調べれば調べるほど酷い会社だと思う……
正社員という名の派遣社員&激安給料
トランスコスモスの年収は低い? 東証一部上場企業と比較
トランスコスモスの年収は本当に低いのでしょうか。
続いて、トランスコスモスの年収について見ていきましょう。
トランスコスモスの2021年3月期『有価証券報告書』に記載されている情報によると、正社員15,949名(単体)の平均年収は『458万5,292円(平均年齢:36.8歳)』です。
トランスコスモスは東証一部上場企業であり、平均年収は東証一部上場企業2,123社中、1981番目、超エリートが集まる東証一部上場企業の中では下位となります。
とは言え、東証一部上場企業の中では下位でも一般企業の中では上位かもしれませんよね。
ということで、続いては全国平均の年収と比較してみます。
全国平均年収と比較
国税庁がまとめた『民間給与実態統計調査結果』を見て比較していきます。
全国平均年収【令和元年】 | |||
雇用形態 | 平均年収【男女】 | 平均年収【男性】 | 平均年収【女性】 |
正社員 | 503万円 | 561万円 | 389万円 |
非正規社員 | 175万円 | 226万円 | 152万円 |
(※上記の表に記載している給与所得者の平均年齢は男女共に46.7歳です。)
令和元年の給与所得者の平均年齢は46.7歳で、正社員(男女)の平均年収は503万円。一方、トランスコスモスの平均年収は、458万5,292円(平均年齢:36.8歳)です。
トランスコスモスの平均年齢は、全国平均に比べると10歳ほど低く、平均年収は100万円ほど低い状況です。年齢が上がると普通は昇給していくので、46.7歳になる頃には追い付くかと思います。
上記をまとめると、東証一部上場企業の中では、給料が低い部類に入りますが、全国の企業の中では平均的な年収となります。

トランスコスモス-職種別の年収
続いて、トランスコスモスの職種別の年収について見てきましょう。
トランスコスモスの職種別の年収について、あまり情報がないので、具体的にお伝えできませんが、わかる範囲で紹介していきます。ご了承ください。
【正社員】職種別の年収
新卒や第2新卒の初任給は、大学卒の場合では、関東:20万4,000円、関西:19万4,000円、東海:18万9,000円。賞与:年2回、昇給:年1回です。
この他に手当として、時間外手当、住宅手当、交通費が支給されます。
年間休日は122日あり、土日祝、夏季冬季休み、有給休暇も取得できます。
職種別の年収について、わかる範囲ではありますが、下記の通りとなります。
- 法人営業:想定年収:380~500万円
- 人事:想定年収:320万~550万
- コンタクトセンター管理:300万~440万
- ヘルプデスク:240万~440万
- 施工管理:280万~400万
プロジェクトマネージャーやシステムエンジニアに関しては能力に応じて給与が決定するそうです。
参考:採用情報 トランスコスモス (trans-cosmos.co.jp)
【契約社員】コールセンターの年収
続いて、契約社員の年収について、月18万円程(残業なし)、賞与・手当なし。
年間休日は122日あり、夏季冬季休み、有給休暇も取得できます。契約社員なので、夏季冬季休みのような長期休みでも給料が減額されることはありません。
有給休暇は、2週間前に申請しなければいけないルールがあります。

トランスコスモス-競合他社の平均年収と比較
続いて、トランスコスモスとコールセンター業務を担う競合他社の平均年収などを比較し、解説していきます。
2021年3月期『有価証券報告書』に記載されているトランスコスモスの正社員15,949名の基本データは下記の通りです。
トランスコスモスの基本データ
- 平均年収:458万5,292円
- 平均年齢:36.8歳
- 平均勤続年数:8年10ヵ月
トランスコスモスの非正規社員22,915名の基本データは不明です。
では、コールセンター業務を担う競合他社の平均年収・平均年齢・平均勤続年数について見ていきましょう。
富士ソフトサービスビューロ
まず筆頭として、富士ソフトサービスビューロについて紹介します。
2020年12月期『有価証券報告書』に記載している正社員466名の基本データは下記の通りです。なお、非正規社員2,012名の情報は不明です。
富士ソフトビューロの基本データ
- 平均年収:488万1,000円
- 平均年齢:8年
- 平均勤続年数:41.5歳
りらいあコミュニケーションズ
続いて、りらいあコミュニケーションズについて、2021年3月期の『有価証券報告書』による正社員1,240名、基本データは下記の通りです。非正規社員13,902名の情報は不明です。
りらいあコミュニケーションズの基本データ
- 平均年収:565万4,046円
- 平均年齢:39.7歳
- 平均勤続年数:8年2ヵ月
エスプール
続いて、エスプールについて、2020年11月期の『有価証券報告書』に記載されている正社員66名の基本データは下記の通りです。なお、非正規社員数は不明です。
エスプールの基本データ
- 平均年収:575万1,000円
- 平均年齢:37.4歳
- 平均勤続年数:4.1年
キャリアリンク
最後に、キャリアリンクについて、2021年2月期『有価証券報告書』に記載している正社員444名の基本データは下記の通りです。なお、非正規社員数は不明です。
キャリアリンクの基本データ
- 平均年収:514万6,000円
- 平均年齢:35.9歳
- 平均勤続年数:4.1年
いかがでしたでしょうか。トランス・コスモスの平均年収に関して、競合他社と比較すると若干低めですね。
ただし、残業時間の増減によって平均年収は増減します。残業時間に関しては、詳しく調べることはできませんでしたが、参考までにしてみてください。
平均年収以外に重要な指数として、平均勤続年数が挙げられます。平均勤続年数が長いほど離職率が低めとなります。
トランスコスモスの平均勤続年数8年10ヶ月を見てみると、上記の企業の中では、一番長いことが分かります。したがって、上記の企業内では離職率が低いことが考えられます。
ちなみに、国税庁がまとめた『民間給与実態統計調査結果』によると、全国平均勤続年数は12.4 年です。全国平均に比べると、若干低めですね。
よって全国平均に比べると、離職率は高めとなります。おそらく、原因としては、コールセンター業界特有の問題かと思われます。
コールセンターでの正社員の仕事は、非正規社員の管理業務だけでなく、コールセンター業務も行わなければいけないので、ストレスが過大にかかります。
それに相当しない低年収も重なり、離職率も高めになってしまう傾向になるわけです。
トランスコスモスの主な採用大学
では、最後に、就活生向けにトランスコスモスの採用大学について紹介していきます。
採用大学について『リクナビ』に記載され、採用大学は一般的な大学が多く見受けられました。
ただし、名門大学の東京大学や慶応義塾大学などの名前もありました。おそらく、名門大学出身者はグローバル職に就くのではないかと思います。
トランスコスモスは基本的に一般的な大学出身者をメインに採用しているので、学歴は気にしなくても大丈夫です。
【無料】イチオシ転職エージェントサービス
下記のサービスは『自分で求人探すのは大変…』といった方向けで、『条件に沿った求人紹介』『履歴書の添削』『面接対策』『面接日程の調整』を業界に精通した専任スタッフが無料で行ってくれるサービスです。
非公開求人も多数保有しているので、ぜひ活用してみてください。
イチオシ『総合』転職エージェント3選【無料】
リクルートエージェント
⇒業界求人数トップクラス、非公開求人『10万件以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート- マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェント『1位』、業界に精通した専任スタッフがサポート - doda(デューダ)
⇒日本最大級の求人数を掲載。『職種』『年齢』『経験』を問わない転職エージェント
イチオシ『就活生』限定の就職エージェント3選【無料】
レバテックルーキー
⇒ITエンジニアに特化、利用者内定率『85%』、ITに精通した専任スタッフが特別サポートキャリアチケット
⇒大手レバレシーズ運営、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポートキャリセン就活エージェント
⇒累計6万人の就活生が利用、『最短2週間』で内定可能!専任アドバイザーがサポート
イチオシ『ITエンジニア』限定の転職エージェント【無料】
「経験者」限定
- マイナビITエージェント
⇒大手優良企業の求人多数、非公開求人『約80%』、業界に精通した専任スタッフがサポート - レバテックキャリア
⇒保有求人『7000件以上』、うち8割以上が『年収600万円以上』、業界に精通した専任スタッフがサポート - ワークポート
⇒エンジニア求人『15,000件以上』『転職決定人数NO.1』、IT業界専門のコンシェルジュが転職サポート
「未経験者」限定
ウズキャリIT
⇒ブラック企業を排除、入社後の定着率『97%』、IT講師による学習サポートあり- ワークポート
⇒【IT未経験者も利用可能】無料プログラミングスクール『みんスク』運営、IT専門コンシェルジュがサポート ネクストキャリアIT
⇒研修充実・残業が少なめの優良企業『2,000社』以上の求人を保有、プロの専任アドバイザーがサポート
まとめ
以上、トランスコスモスの年収について解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッとまとめておきます。
- トランスコスモスの平均年収は、458万5,292円(平均年齢:36.8歳)
- 東証上場の競合他社と比較すると、若干低め
トランスコスモスの年収は底辺とは言い難いですが、上場企業の競合他社に比べると若干低めです。しかし、休日日数が多いことは魅力的です。
ライフワークバランスが整っているので、高年収を望まないのであれば、就職しても問題なさそうです。
コメントを残す